【アトブロクイズ】あなたはわかりますか? マーケティング豆知識をクイズでご紹介!

皆様、こんにちは!
アトムストーリー の新井です。

最近、動画制作においてターゲットとなる人たちに目的となる行動を取ってもらいやすいよう、
企業や商品などのストーリーすなわち物語を伝えること(ストーリーテリング)の重要性が高まっております。

本当に物語は動画コンテンツにも使え購買において人の心を働かす力があるのか、
面白い事例をクイズ形式でご紹介します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2009年、ストーリーテリングの重要性を訴えた実験が行われました。

Q:元値99セントの安価な馬の置物に、200人以上もの作家の協力を得て
バッグストーリーをつけ、オークションで出品したところ
一体いくらで売れたでしょうか???

  1. 21.89ドル
  2. 37.48ドル
  3. 48.37ドル
  4. 62.95ドル

 

正解は…

 

 

 

 

 

4の62.95ドルでした!

その差はなんと約63倍です!

驚きですね…私も知った時は
バッグストーリーをつけるだけでそんなに違うものか!と改めて
ストーリーの重要性を実感いたしました。

 

冒頭にお伝えしたように、これはストーリーテリングの重要性を
確かめるため2009年にワシントンポストのロブウォーカーと
ニューヨークタイムズのジョシュアグレンの2人の記者によって行われた実際の実験です。

彼らの仮説は、感情的な話は各物の知覚価値を高め、
それゆえ売られたそれぞれの品物に大きな利益をもたらすだろうと言うものでした。

上記の実験結果にも出ているように、人は物語に強く心を動かされ、
それはマーケティングにおいて重要なヒントとなります。

私たちアトムストーリーでは、そのストーリーを重要視し、
ただ商品やサービスを全面に出すような動画は制作しておりません。

消費者の方が動画を見て、ストーリーに共感することで価値を感じてもらう。
そんな動画コンテンツを、私たちは作っています。

「うまく商品やサービスの価値が伝わっているかわからない」
「今の宣伝方法ではイマイチだと感じている」
「ガラッと印象を変える、素敵な広告を作りたい!」

そんな悩みを抱えておられる方は、ぜひ一度私たちアトムストーリーに
ご相談くださいませ。

下記のバナーより無料で御社のお悩みやご相談にお応えいたします。

関連記事

  1. 広報担当者向け!プロモーション動画で露出効果を!パラパラ漫画でPR

  2. 会社紹介の動画でマンネリ化していませんか? 周年イベントで社員の記憶に残るパラパラ漫画ムービー

  3. パラパラ漫画の制作会社として伝えたい「パラパラ漫画の魅力」とは?

  4. 【採用担当者必見!】採用課題別にみるパラパラ漫画ムービーの効果

  5. パラパラ漫画で制作する採用動画

  6. 【新商品のプロモーションにも!】パラパラ漫画ムービーでオケージョンの想起